症状別お悩み相談「Q&A」

「漢方ってよくわからなけれど、ちょっと興味がある」誰に聞いたらいいの?

私たちが病気になった時、お世話になるのは科学的なデータに基づく西洋医学です。              しかし、西洋医学では患者さんの訴えよりも、客観的な検査結果(数値)が重視され、“病気”の数値に達していない症状や、病名がつけられないような不定愁訴に対しては、治療が行われないことがほとんどです。        これは西洋医学が「どの部分が悪いか」をつきとめ、その部分を治すという局所療法だからです。

一方、中医学では「陰陽学説」「五行学説」などの東洋思想に基づき、人間の身体も自然の一部としてとらえます。一つの器官の不調を重視するのではなく、身体全体のバランスを整え、身体が本来備えている「自然治癒力」を高めることを治療の基本としています。 そのため、患者さん一人一人の症状や体質や病気になるまでのプロセスを重視した“オーダーメイド治療”ができる体に優しい医療なのです。

「陰陽五行」って何ですか?

中医学の考え方は「陰陽」と「五行」が基本になっています。「陰陽」と「五行」はともに古代中国の世界観で、この二つを合わせて「陰陽五行説」といい、漢方を含む東洋医学の根幹を成す基本的な考え方です。

「陰陽」とは、昼と夜、天と地、火と水、太陽と月というふうに、万物は相反する二つの要素を持っていて、それらが作用しあって宇宙が営まれているという考え方です。

「五行」とは、「木(もく)・火(か)・土(ど)・金(こん)・水(すい)」という五つの基本要素の変化によって、自然界の現象を説明するものです。この“五行”を人間の身体に当てはめると、“肝(かん)”“心(しん)”“脾(ひ)”“肺(はい)”“腎(じん)”の“五臓(ごぞう)”で表しますが、これは臓器自体だけでなく、身体の機能を大きく五つに分類しているものなのです。

宇宙万物すべてのものの、変化、現象は陰と陽に分けられると考えます

色々な痛みについて
睡眠・不眠
詳細はこちらへ
「更年期」について
「更年期2」
睡眠・不眠
詳細はこちらへ