熱中症・心臓病と麦味参顆粒

北海道にも、やっと暑い夏がやってきました。     大量に汗をかく夏は、体の中の生命エネルギーも汗と一緒に漏れ出てしまい、エネルギー不足の状態になってしまいます。                       脈拍は弱くなり、不整脈、動悸、息切れが起こり、心臓機能が低下します。

過度の発汗により血液の濃度は増し、粘度が高くなると血栓ができやすくなり、心臓への負担も増大しますので、心臓に不安がある方は特に注意が必要です。

また、肺の機能も連動して弱まり、倦怠無力感に襲われます。いわゆる、脱水症状になります。

「水分補給」プラス「生命エネルギー補給」で、夏を元気に楽しく過ごしましょう。

暑い夏に大活躍「麦味参顆粒」

発汗による体液の減少を補う麦味参顆粒

汗かく夏は梅などの体液を生み出す食べ物を          中国漢方がよくわかる本 路 京華著から

夏は汗をかく。これも度を超すと、疲労倦怠感、息切れ、動悸など、様々な体の不調を引き起こすので注意が必要である。                   中医学では汗を、身体全体をみずみずしく保つ津液(しんえき)の仲間と考えている。                            血と津液を合わせて陰液(いんえき)と呼び、2つの間には密接な関係がある。       汗をかくと、身体全体の水分が減少し、同時に気(生命エネルギー)も消耗する。

汗のかき過ぎからくる動悸・息切れなどは、心臓からの注意信号と理解したい。      このことからも、夏の食養生のポイントは、身体に水分を生む食べ物を上手に摂ることだ。 夏の中国では梅を好んで食べる。梅の薬効はいくつかあって、第一に、酸っぱいものは唾液の分泌を促し、体液を生み出す作用がある。第二に、収斂作用(しゅうれんさよう)は汗腺を引き締めて、汗のかき過ぎを抑えてくれる。第三に、梅の持つ抗菌・抗アレルギー作用は、食当たりの予防にもなる。

薬用としては、梅の未熟果実を黒焼き(蒸し焼き)にした烏梅(うばい)が良く使われる。   中国では、烏梅と山楂子に氷砂糖を加えたドリンク「酸梅湯(さんめいたん)」が良く飲まれる。

中国で良く使われる漢方薬としては、元気をつける人参、収斂(しゅうれん)・止汗作用のある五味子(ごみし)、体液を補う麦門冬(ばくもんどう)等の生薬からなる「生脈飲(しょうみゃくいん)」があり、日本でも「麦味参顆粒(ばくみさんかりゅう)」の名でエキス顆粒タイプのものが入手できる。         

暑い夏は梅干しを色々利用しましょう

3つの生薬が互いに薬効を高め、補気・養陰・斂汗の作用を高めます。

暑さで心臓に負担、生脈散が有効

発汗過多による動悸・息切れ・倦怠感を予防          中国漢方がよくわかる本 路 京華著から

狭心症や心筋梗塞などの心臓発作は、冬に多発するものとされているが、真夏の暑い時期も油断はできない。 猛暑が続く夏は、新聞を見ても、心臓病で亡くなる人が結構多い。                    中医学でいう暑熱の頃は、大量発汗による体液を消耗するだけでなく、汗とともに体の中の気(エネルギー)が漏れ出るとされている。       気を消耗しすぎると、心臓の機能を弱めることになり、脈拍が弱くなったり、不整脈、動悸、息切れといった症状が現れる。

また、発汗により血液が濃くなり、粘り気が増し、血栓ができやすくなる。この季節の高温多湿な気候や、台風などによる気圧の変化も心臓に負担をかけやすい。高齢者や、日頃から心臓に不安を抱える人は注意が必要だ。                          中国では、古来より暑熱の時期の諸症状に、生脈散という処方をよく用いる。       気を補い体力をつける人参、体液を増し、濃くなった血液を薄める麦門冬、皮膚の表面から汗と気が漏れるのを防ぐ五味子からなる処方である。                   

生脈散は心臓の働きを強めるとともに、冠状動脈の拡張・血液凝固の抑制・体液補充などの総合作用によって、暑熱からくる諸症状を改善してくれる。                日本では「麦味参顆粒」という顆粒タイプのものが入手できる。             なお、夏の食養生としては、メロンやすいかなどウリ科の果物を努めて摂るようにしたい。 体液補充とともに、血栓予防の効果があることも確認されている。           

生脈散(麦味参顆粒)は暑い夏に欠かせない!

暑い夏に弱い方、麦味参顆粒をお試しください

その他メニューのご紹介

スポーツ中医学

夏の運動には「麦味参顆粒」をお守りにしましょう

漫画「麦味参顆粒」

汗のかき過ぎは、身体によくありません!

麦味参顆粒

気(エネルギー)と陰液を同時に補う麦味参顆粒